続きまして
本日3通目✉
いよいよ
昨日の 難関
金毘羅さん
でも
思ってたより
階段と階段の間に
休憩の 踊り場が あるので
思ってたことよりは 少しマシだったかな😅
と言っても
奥の院は
みんなで
掛け声 掛けながら
そこで
感動したのが
この 可愛いご夫妻
詳しくは
今朝のブログから
↓
奥の院
ホントに 修行の場 でした
が
いつもながら
大変なこと 乗り越えると
そこには
素晴らしい景色
そして
お言葉 頂けます😊✨✨✨✨
修行を終え
嬉しい お言葉を頂きました😃👍
あと
横の岩場に ありました
天狗
上の 画像
左の 烏天狗
は
口を尖らせています。
ことから
不平不満など 小言を言うでない✨
そして
右の 天狗
は
まさに
鼻高々と 天狗になってる
ことから
プライドを高くするのではなく
謙虚であれ✨
と
言われてるそうで
ホントに
心に 刻み込んで 参りました😃🎀
このあと
岡山県は
吉備津神社
参拝して頂いて
少し変わった
ご祈祷の仕方に
見入ってしまいました😊✨
そして
旅の締めは
讃岐うどん
美味しゅうございました😃🎀
ただ
なんと😱
うどんふた玉 には
完食させて頂きましたが
満腹な訳だ~😅
そして
帰路🚗💨
交代しながら
とは いえ
名古屋まで 送り届けて下さった
お仲間の方々
ホントに ありがとうございました💝
お疲れ様でした (*^▽^)/★*☆
ホントに
覚悟を 決めた方だけが 行けた
貴重な 体験をさせて頂いた
楽しい旅に お誘い下さいまして
全てに 感謝致してます😃💞💞💞
では
ムールク でした。